
ひと昔の転職活動では履歴書は手書きでした。今も手書きを推奨する会社が多いですが、パソコンで打った履歴書でいいんじゃないの?と思う人が非常に多いです。
今回は「履歴書は手書きがいいのか?パソコンで作成した方がいいのか」論争に終止符を打つために記事にしてみました。
Contents
パソコンで履歴書を作った方が効率がいい

手書きで履歴書を書くと時間がかかりますよね。下書きして清書して。もし清書の段階で間違えたらまた、初めからになってしまう。
非常に手書きの履歴書は効率が悪いんですよね。
その点パソコンでは修正しながら文章を書けるし間違えたってバックスーペースキーで一発。
それなのに、なぜ履歴書は手書きがいいと言われるのか?手書きは時間も労力もかかるのに。
手書きが推奨されるのは気持ちがこもっているから?
履歴書で手書き推奨派が求めるのは心がこもった書類なんです。ですが正直言いたいのは、手書きだろうがパソコンだろうが心の違いなんてないんですよ。
手書きで本当に受かりたいんだ!と思って書く履歴書は手書き?パソコンで書いた履歴書は心がこもっていない??
こんなことを言ってしまうなんて恐ろしい世界なんだと思っています。
古い考えの老害が手書き推奨派
本当に頭おかしい老害が多いと思います。
手書きの書類は心がこもっているとかパソコンの書類は心がこもっていないなんて決めつけて書類を書いている。
そのくせ、そういう人たちは日常の業務でパソコンで作る自分の書類は心をこめて作っていると考えている。
社外に出す書類だってパソコンで作ると思う。
それなのに、その書類は心がこもっていると言い張る。
こういう老害がおおいことおおいこと
特に昔からやっている古い企業や、田舎の企業で変化に取り残されている企業
しかしそれで落ちたらたまっともんじゃない(笑
と過激なことを言いましたが、こんなしょうもないことで落ちるなんて馬鹿げていますよね。

転職活動をしてみて感じたのは
「やはり手書きの履歴書の方が好まれるが、業界や受ける企業、会社形態によってパソコン作成でもOK。でもそんな古い企業は入っても大変だから、手書きじゃなくてもOKです」
と言うのがわかった。
田舎では間違いなく手書きがいい
これは紛れもない事実でした。
ハローワークに聞いても手書きを推奨しています。という話を何回も言われました。
しかし、田舎でも最近できて会社やIT企業、情報発信とう積極的にインターネット露出している企業はパソコンで作った履歴書でも問題ありませn。
問題なのは昔から経営している体質が古い企業。これはホームページをみればわかります。
古い企業はホームページの更新が止まっていたりデザインが古いことがおおいです。
田舎でもパソコン書類がOKの企業
- IT企業
- 若手が中心・経営陣が若い
- インターネット露出などをしている
IT業界は間違いなくパソコンで作った履歴書でOKだった
僕はIT業界にパソコンで作った履歴書を送りました。(数で言えばだいたい10社~20社)
結果は基本的には書類選考が7割型通りました。IT業界は履歴書をしっかり書いていれば寛容な業界だと思います。
ちなみに、私は書類選考が全然受からなくて苦労しました。20社送って1社も通過しないなんてこともざらでした(笑
就活のやり方を見直し、書類選考を分析して何とか書類選考に通り始めたって感じです。
就活の書類選考が通らなくて、親にくそ迷惑かけた僕がやった対策を全部書く
パソコンで作ったpdf履歴書でもOKになってきている
一部を除いていまではパソコンで作ったPDF履歴書でもOKになってきています。
正直、すべての会社に手書きじゃなくてもいいと思います。
字のきれいさはもちろん気持ちを映し出すとは思いますが、文章で人事を納得すればいいかと思います。
むしろ、手書きよりパソコンで作ったほうが文字が読みやすいですし、好感をもたれることもあります。
結論 ごく一部を除いて履歴書は手書きじゃなくてよい
本当に頭が固そうな会社以外、履歴書は手書きじゃなくていいです。
むしろそういう会社は時代の流れについていけてないので、そのうちダメになると思いますよ。あえて手書きを推奨していく会社もあると思いますが、就活生の時間をなんだと思っているんですかね?
はっきり言って、昔の就活生みたい今の就活は生ぬるくないですよ?おっさんたち
ということで、一部以外は手書きじゃなくてもOK。むしろそんな手書き推奨会社は入っても大変なので、全部パソコンで作った書類でも大丈夫です!
コメントを残す