20代後半で今まで経験したことがない仕事へチャレンジしたい人もいると思います。
結論から先に書くと、20代後半でも未経験の業種に就くことは可能です。
しかし、当然20代後半で未経験の仕事に転職するということは、会社にとってもリスクが高くなります。
そのため、転職活動は厳しいことが予想出来ます。
20代後半で未経験の仕事へ転職する必勝法は『多くの求人を見て、プロのサポートを受ける』ことになります。
Contents
ハローワークをフル活用する

20代後半で未経験の仕事に転職したい人は、ハローワークの求人を常にチェックしましょう。
ハローワークにはインターネットで検索できるサービスがあります。
フリーワードや仕事の内容の紹介検索で自分が就きたい仕事を検索してみましょう。
多くの企業は未経験からよりも即戦力を求める傾向が強いです。
しかし、会社によっては未経験者応募可となっているものもあるので積極的に求人を探すことが大切になってきます。
転職サイトを活用する

私が未経験から就職したときはリクナビネクスト、エン・ジャパン、マイナビ転職に登録して積極的に求人を探していました。
多くのサイトに登録するメリットはサイトごとに載っている企業が違うからです。
登録は無料で出来るのでなるべく多くのサイトに登録して、未経験者応募可の仕事を見つけてみましょう。
エージェントを活用する

エージェントを活用していますか?
20代後半という年齢で未経験の仕事に転職をしたい人は必ず使った方がいいです(理由は後述)
エージェントはあなた(求職者)と求人を出す企業を繋ぐパイプ役で人材紹介会社のことです。
正直、私は就活を始めるまで存在を知りませんでした。
登録をすると求人紹介、就職支援(履歴書添削、面接対策)、就職相談を無料で受けることが出来ます。
サービス内容はハローワークと同じですが、求人の量、就職支援の質が高くハローワークの上位互換と言われています。
原則、初めにキャリアカウンセリングを受けに各拠点に訪問する必要があります。
年齢的も未経験での仕事を選ぶ最後のチャンス

20代後半と言っても、26歳なのか29歳なのかで状況は変わります。
しかし、年を取れば取るほど未経験での就職チャンスは低くなってくことは間違いないでしょう。
そのため、出来るだけ今の年齢で仕事を決める覚悟が必要になります。
職務経歴書の書き方が鍵になる

未経験の仕事に就くためには一番攻略しなければいけないのは、履歴書と職務経歴書です。
特に職務経歴書は書式は自由の所が多いですが、自己アピールができるのでここを最大限に活用しない手はありません。
また職務経歴書は業種によって効果的な書き方が変わってきます。
正直、あなたがどんな業種からどんな未経験の仕事に興味があるので、具体的な書き方は分かりません。
しかし間違いなく言えることは『エージェントを使って職務経歴書の効果的な書き方を教わったほうがいい』
未経験からの仕事に就きたい人は年齢と経歴で落ちることが多い

20代後半で未経験の仕事に就きたい人を雇うには企業側にもリスクが伴います。
20代の若手を取ったほうが長く働いてもらえますし、育てやすい。
そのため、履歴書と職務経歴書の書類選考で年齢と未経験と言うだけで足切りに合うことが多いです。
これを防ぐために就職支援をフルに活用して書類選考を突破する作戦を立てることが大切になってきます。
エージェントの就職支援のレベルは高い

実際に僕が使ってみて大手エージェントの就職支援が一番レベルが高かったです。
企業の人事さんと繋がっているので、求めている具体的な人材像を教えてもらえます。
履歴書・職務経歴書の添削も力を入れており、未経験社でも書類選考を通過する術を知っています。
ハローワークでは全く通過しなかった書類選考が、エージェントを使ったら驚くほど通過しました。
それほどレベルの差があり、また求人の量が多いです。
全てのサービスを使って未経験の仕事に就こう

ハローワーク、転職サイト、エージェント。
就職方法はいろいろありますが、どのサービスも特徴があります。
エージェントを使い身に着けたスキルを転職サイトやハローワークの求人に生かすことが出来ます。
まずはエージェントを使った方が効率的に就活を進めると、僕自身感じました。
憧れの未経験の仕事・・・。
それに就くために、なるべく落ちる回数を減らしモチベーションを高く維持していきましょう。
エージェントならDODAがオススメ

僕が実際に29歳の時に未経験の仕事に就くときに使ったエージェントです。
求人量が多く、就職支援のレベルが高い大手のエージェントで唯一使えたのがDODAでした。
(他のリクルート、マイナビは経歴によって断られ利用することが出来ませんでした。)
履歴書添削、面接対策の就職支援のレベルの高さ。
大手ならでは圧倒的な求人量と全てにおいて満足しています。
拠点も全国にあり、使い易いのも有難かったです。
対象者 | 拠点一覧 | 求人内容 |
既卒・第二新卒・フリーター、20代、30代(経歴による) | 北海道、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡 |
営業、IT、SE、事務、経理、企画、販売、クリエイターなど多くの業種と職種 |
\ DODAの登録はこちらから /