DODAの連絡まじでうざくないですか???
電話は多いし、メールも多い。
確かに大手で求人は多いけど、もうちょっと連絡とかなんとかならないんですかね?と思うことが多いです。
しかも、全然書類選考通らないしwwww
Contents
DODAがうざいと思う理由1:色々な担当者からのメールが多いから

dodaがうざいと思う理由の1つにメールがあります。
応募したなどの連絡メールのほかに、マッチングメールや希望業種メールなどが来ますが、これはどのエージェントもありますよね。
なによりDODAがウザイのは『担当者以外のアドバイザーからのメールが多いため』です。
私の担当は画像に載っている以外の人でしたが、それ以外の8人からもオススメ求人が送られてきます(笑)
これがマジでうざい(笑)
ひとりのキャリアアドバイザーから、メールを送ってくれればいいものの、色々な人からのメールが多いので、メールの受信数が異常に多くなります。
他のエージェントだと一人のアドバイザーからしか求人が送られてこないので、DODAほどメールが多くはなりません。
DODAがうざいと思う理由2:電話が多い

「○○さん!送った求人どうですか?応募しませんか~?」
いやいやいや、こんな電話うざいわ。そんな連絡、メールでしてくださいよ。
って思うような電話が多いのがDODA。
担当者にもよりますが、総じてDODAが電話が多いですね。
自分のペースで就活をやらせてもらえないので、結構ストレスを感じました。
DODAがうざいと思う理由3:書類選考が通らない

私だけかもしれませんが、連絡が多い割りには、全然書類が通りませんでした(笑)
担当者との相性もあるかもしれませんが、なかなか書類が通らず、かなりショックを受けた時期があります。
せめて、もう少しDODAさん、書類が通るように何とかしてくれませんか~?
ただの当てつけなんですがね(笑)
DODAのサポート体制に問題がある?

DODAの場合は、担当のキャリアアドバイザーと採用担当プロジェクト担当の2人体制でサポートが行われます。
更にここに色々なアドバイザーからも求人が送られてきます。
結果、何人から求人紹介の連絡が来るんダヨッ!!!
ってツッコミを入れたくなるほどの体制を取っています。
メールボックスがDODAのエージェントからのメールでパンパンです(笑)
いやいいんですけど、就活が上手くいけばいいんですけど・・・
それでもさすがに連絡の数が多すぎやしませんか???(笑)
担当者・採用プロジェクト担当以外の人は営業
DODAは求人紹介が2人体制をとっていることを書きました。
それ以外のメールの送り主は実は、DODAの営業さんになります。
どういうことかというと、担当者はあくまでも求職者とDODAを繋ぐ窓口。
そして営業さんは求人を出したい企業、人材を求めている企業にアプローチをする開拓者です。
この営業が求人を出したい企業の求人と条件がマッチしている人全員にメールを送っているのです。
ですので、DODAは色々な営業からのメールが飛んでくるのでうざいということになります(笑)
DODAのうざさ対策方法
①営業からのメールを送らないように担当者にお願いをする
「採用担当プロジェクト、担当者のみのメールだけを希望したいので営業からのメール配信を辞めてもらえませんか?」とお願いをしてみました。
しかし、こちらは営業個々人が送っているもので、担当者レベルでの変更が効かないらしいです。
②担当者に電話の際の条件を申し出る
例えば働いている人は平日の夜か昼休みしかDODAからの電話に対応できないと思います。
しかし、彼らは時間に関係なく電話をしてきます。
担当者によりますが、連絡は基本はメール。
電話は平日夜20時~21時。もしくは昼の12時半~13時。
という条件にしてもらえました。
この条件をのんでくれる担当者もいますし、再度無視してくる人もいます。
電話がウザイと困っている人は、一度条件をつけてみるといいでしょう。
緊急案件以外は基本メールでお願いしますと申し出てみましょう。
③登録は捨てメールアカウントで
DODAはメールがバンバン飛んできます。
そのため、DODAを使う場合は新しくgmailかYahoo!でメールアドレスを作ったほうがいいでしょう。
メインのメールで登録をすると、恐ろしくDODAのメールだけになるので注意が必要です(笑)
④DODAは放置して違うエージェントを使ってみる
DODAは求人数が多く、サポートの評判もいいです。
ですが、一度不信感を抱くとなかなか「こいつで本当に大丈夫か?」と心配になります。
私は一度ひどい目にあっていて、面接日時の連絡間違いをやられました。
そして、「明日の昼から面接をしたいと先方が言っている」という連絡ももらい、あ、こいつだめだな。って思いエージェントを変更しました。
もし、現在、DODAがウザイと思っているなら、別のエージェントの検討を進めたほうがいいでしょう。
特に担当者が使えないと思ったら、エージェントの替え時だと思います。
おすすめはマイナビエージェント

DODAも求人数が多く、就職支援の質も高いんですが、いかんせん連絡が多いです。
逆にマイナビエージェントは就職支援の質も高く、そして連絡がうざくありません。
電話もメールも少なく、面接連絡、企業からの連絡など、必要最低限の連絡のみでうざくないのが最大の特徴です。
「DODAはウザイ?」と少し不安なら、マイナビエージェントを検討してみるといいでしょう。
↓ マイナビエージェントの登録はこちら ↓
転職成功者にエージェントの評価を5段階で審査してもらった結果は以下の通り。
口コミ評価の高いエージェント1位「マイナビエージェント」

求人の質 | 書類・ 面接対策 | 連絡対応 |
---|---|---|
4.5/5.0 ★★★★☆ |
4.2/5.0 ★★★★☆ |
4.3/5.0 ★★★★☆ |
口コミ評価の高いエージェント2位「DODAエージェント」


求人の質 | 書類・ 面接対策 | 連絡対応 |
---|---|---|
4.3/5.0 ★★★★☆ |
4.1/5.0 ★★★★☆ |
4.1/5.0 ★★★★☆ |
口コミ評価の高いエージェント3位「リクルートエージェント」

>>リクルートエージェント公式サイト(登録1分、履歴書不要)
求人の質 | 書類・ 面接対策 | 連絡対応 |
---|---|---|
4.0/5.0 ★★★★☆ |
3.8/5.0 ★★★★☆ |
3.8/5.0 ★★★★☆ |